オリーブ薬局ロゴ

Q&A

よくあるご質問

Q1.ジェネリック医薬品とは?

Q2.薬だけ貰うことは可能ですか?

Q3.どこの医療機関の処方箋でも調剤してもらえますか?

Q4.処方箋は本人でなくても調剤してもらえますか?

Q5.食前、食間、食後はいつのことですか?

Q6.薬を飲み忘れたらどうしたらよいですか?

Q7.お茶で飲んでもよいですか?

Q8.妊娠中ですが薬を飲んでもよいですか?

Q9.授乳中ですが薬を飲んでもよいですか?

Q10.お薬手帳は必要ですか?

Q11.処方箋はどのくらい有効ですか?



Q1.ジェネリック医薬品とは?

A.ジェネリック医薬品とは、もともとある薬(先発医薬品)の特許が切れて他のメーカーが作った薬です。 もともとある薬のレシピがあるため研究開発費が削減でき、リーズナブルに製造できる薬です。成分は同じですので先発医薬品と同等の効果が、 国から認められています。
ただ、先発医薬品とは性状やコーティングが多少異なっていたりして、効き方には若干個人差がありますので、医師または薬剤師にご相談ください。

Q2.薬だけもらうことは?

A.できません。
病院・クリニックで発行された処方せんに基づいて調剤します。 処方箋がないと薬を渡すことはできません。

Q3.どこの医療機関の処方箋でも調剤してもらえますか?

A.はい、どの医療機関の処方箋でも受付可能です。
病院・クリニックの処方箋があれば調剤し、薬を渡すことができます。

Q4.処方箋は本人でなくても調剤してもらえますか?

A.渡すことができます。

Q5.食前、食感、食後とはいつのことですか?

A.食前:食事の30分くらい前
 食間:食事の2時間後
 食後:食事の後、30分くらいまでの間

Q6.薬を飲み忘れたらどうしたらよいですか?

A.次の服用時まで時間がある場合は、気が付いた時点で1回分服用してください。
次の服用時まで時間が近い場合は、次まで待って1回分服用してください。
決して2回分まとめて飲まないでください。

Q7.お茶で飲んでもよいですか?

A.薬の種類によっては、効き目が悪くなったり、味が悪くなることがありますので、 基本的にはお水か白湯で服用するようにしてください。

Q8.妊娠中ですが薬を飲んでもよいですか?

A.妊娠中は医師と相談して薬を服用するようにしましょう。
薬に関して不安がある場合は、医師または薬剤師にご相談ください。

Q9.授乳中ですが薬を飲んでもよいですか?

A.薬によって乳汁に移行するものもあり、また移行しても問題ない薬もあります。
医師または薬剤師にご相談ください。

Q10.お薬手帳は必要ですか?

A.絶対に必要なものではありません。
お薬手帳は、いつ・どこで・何を処方されたか記載する手帳です。
複数の病院・クリニックにかかるときに提示することで、重複や併用禁忌を回避するのに役立ちます。

Q11.処方箋はどのくらい有効ですか?

A.医療機関から交付された日を含めて4日間有効です。(日曜祝日も含まれます)
5日目以降は処方箋が無効になりますので、それまでに薬局で調剤を受けてください。

  • オリーブ飲料
  • よくある質問
  • OTC医薬品
Copyright (C) 2017 Olive Pharmacy All rights reserved